赤ちゃんにおすすめのウォーターサーバー9選!子育てママに向けたミルク作りに最適のウォーターサーバーを紹介
本ページはプロモーションが含まれています
「ウォーターサーバーを赤ちゃん育児に使うメリットは?」
「赤ちゃん育児には、どんなウォーターサーバーがいいの?」
このような疑問を持つパパママもいるのではないでしょうか。
この記事では、ウォーターサーバーを赤ちゃんに使うメリットを詳しく紹介します。
赤ちゃんに適したサーバーの水質や、ウォーターサーバー選びのチェックポイントも詳しく解説。
おすすめのウォーターサーバーも紹介するので、ウォーターサーバーを赤ちゃん育児に取り入れたい人はぜひ最後までご覧ください。
目次
- 赤ちゃんに使うウォーターサーバー選ぶ際の9つのポイントとは
- 赤ちゃん/子育てにおすすめのウォーターサーバー9選
- コスモウォーター「Smartプラス」|かかる費用が天然水だけのボトル下置きウォーターサーバー
- フレシャス「Slat」|”ここちよさ”を追求した下置きウォーターサーバー
- マーキュロップ「シタカラ」|グッドデザイン賞受賞している下置きウォーターサーバー
- アクアクララ「アクアスリム」|子育てアクアプランで支援するウォーターサーバー
- プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」|エコで高機能なウォーターサーバー
- うるのん「ウォーターサーバーGrande」|2段階ロックで安全性に長けたウォーターサーバー
- 株式業者comam「コマムウォーター」|シンプルで暮らしに馴染めるウォーターサーバー
- ウォータースタンド「アイコン」|不純物除去率99%の浄水型ウォーターサーバー
- ハミングウォーター|フィルター交換代が無料の浄水型ウォーターサーバー
- ウォーターサーバーを赤ちゃん育児に使うメリット5選
- ウォーターサーバーと子育てに関するよくある質問
- ウォーターサーバーを契約する時の注意点
- まとめ:ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクや離乳食作りに大活躍
赤ちゃんに使うウォーターサーバー選ぶ際の9つのポイントとは
ウォーターサーバーを赤ちゃんのミルク用に使うなら、押さえておきたいポイントがあります。
ここでは、赤ちゃん育児で使うためのウォーターサーバー選びのポイントを9つ解説します。
- ミルク用の温度設定
- チャイルドロック機能
- 片手でもお湯を出せるか
- ボトルの設置の楽さ
- メンテナンス方法
- 置き場所に合ったサイズ感
- 部屋に合ったデザイン性
- 省エネ性能の高さ
- 子育てプランの有無
それでは、順番に解説します。
ポイント(1)ミルク用の温度設定
ウォーターサーバーに、ミルク用の温度設定があるのが必須条件です。
商品により設定温度が違うため、ミルク用のウォーターサーバーとして使えるか必ずチェックしましょう。
ミルクを作るときの温度は70度以上なので、適した温水が出るかどうか確認してください。
普段は熱湯でも、エコモードにすると70度前後のお湯が出ると明記されているメーカーもあります。
ポイント(2)チャイルドロック機能
赤ちゃんがいても安全に使えるよう、チャイルドロック機能がついているかを必ず確認しましょう。
今は寝てばかりいる赤ちゃんでも、生後6か月から1歳ごろになるとつかまり立ちを始めます。
ウォーターサーバーに手をかけると、お湯でやけどをする危険があります。
不慮の事故を防ぐためにも、安全に使えるチャイルドロックは必須です。
チャイルドロックにはレバー式やつまみ式、ボタン式があります。
レバー式は操作が複雑で子どもにいたずらされにくく、安全性が高いのが特徴です。
ただしお湯を出すには両手で操作しなければなりません。
ボタン式は高い位置にあるので、大人が操作しやすいメリットがあります。
子どもの視界に入らずいたずらされにくいのも安心です。
ポイント(3)片手でもお湯を出せるか
片手でお湯をだせるかどうかも、ミルク作りに使うときの重要なチェックポイントです。
赤ちゃんを抱っこしたままお湯を出せるので、手が離せないときに便利です。
容器をトレーにおいてボタンで出すタイプや、容器でボタンを押し込んでお湯を出すタイプなどがあります。
赤ちゃんがいても安全につかえるか確認した上で利用しましょう。
ポイント(4)ボトル設置の楽さ
ボトルの設置が簡単かどうかも、ウォーターサーバーの大事なポイントです。
普段赤ちゃんを抱っこしているママは、腰への負担を感じている人も多いでしょう。
ウォーターサーバーの水は12Lが一般的で、持ち上げるとしたらかなりの重さです。
そこでおすすめなのが、ボトル容器を下から入れるタイプです。
上に入れるためには、重いボトルを持ち上げなければなりません。
下入れはサーバーにそのまま入れるだけなので、腰の負担が軽減されます。
産後ママでも簡単に設置できるのが便利です。
ポイント(5)メンテナンス方法
ウォーターサーバーのメンテナンスが簡単かどうかチェックしましょう。
手軽なメンテナンスで清潔を保てます。
ウォーターサーバーのメンテナンス方法には、自分でお手入れする方法と、業者メンテナンスがあります。
天然水タイプは自分でお掃除する物が多く、手入れが簡単です。
RO水タイプは業者を呼んでのメンテナンスを必要とする場合が多い傾向です。
業者によっては、毎年サーバーを交換する場合もあります。
ポイント(6)置き場所に合ったサイズ感
ウォーターサーバーのサイズを確認し、無理なく置けるサイズのものを選びましょう。
メーカーによりサーバーの大きさに違いがあるためです。
ウォーターサーバーを選ぶ前に、どこに置くか場所を決め、寸法を測ってみましょう。
そのあとウォーターサーバーのサイズと比較すると、置き場所に合っているかイメージがわきやすいでしょう。
ポイント(7)部屋に合ったデザイン性
ウォーターサーバーのデザイン性も大事な要素です。
割と場所を取るため、部屋のイメージと合う、デザイン性の高さもチェックしましょう。
ウォーターサーバーには、グッドデザイン賞を受賞した商品もたくさんあります。
お部屋に合った色や形を選んでください。
ボトルを見えないように設置できる商品は、生活感が出ず部屋になじむでしょう。
ポイント(8)省エネ性能の高さ
電気で動く商品なので省エネ性能の高さもぜひチェックしてください。
一般的なウォーターサーバーの1か月の電気代は、使う頻度によりますが500円〜1,000円程度です。
エコモード付きなら電気代の削減になり、調乳に合った温度設定になります。
気に入ったウォーターサーバーがあったら、各社の電気代を比較してみましょう。
ポイント(9)子育てプランの有無
ウォーターサーバーの定期プランには、子育てプランがついているものもあります。
お得に利用できるため、ぜひチェックしましょう。
子育てプランの内容は各社で違いがあります。
一般的に5歳未満の子どもがいる家庭は割引プランやサービスを利用できます。
少しでも料金を安くしたい人におすすめです。
ただし、子育てプランでは、チャイルドロック付きなど契約機種が限られる傾向があります。
気に入ったデザインがあるかどうか、事前に確認しておきましょう。
赤ちゃん/子育てにおすすめのウォーターサーバー9選
子育て中のおすすめウォーターサーバーを、ママの視点に立って選びました。
ここでは、おすすめウォーターサーバーを9つ選んで紹介します。
- コスモウォーター「Smartプラス」
- フレシャス「Slat」
- マーキュロップ「シタカラ」
- アクアクララ「アクアスリム」
- プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」
- うるのん「ウォーターサーバーGrande」
- 株式業者comam「コマムウォーター」
- ウォータースタンド「アイコン」
- ハミングウォーター
以下にてそれぞれ紹介しますので、ぜひ参考にしてください。
コスモウォーター「Smartプラス」|かかる費用が天然水だけのボトル下置きウォーターサーバー
月額費用 |
3,800円〜 |
幅 |
30cm |
奥行 |
34cm |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
水温6~10℃、湯温80~90℃ |
工事の有無 |
無 |
電気代 |
474円 (エコモード1日2回使用時) |
Smartプラスは天然水タイプで、ママの負担が少ない足もとボトル交換が特徴です。
3つのチャイルドロック機能がついており、子どもの成長に合わせて使い分けることが可能。
2017年グッドデザイン賞受賞ですっきりしたデザインです。
Smartプラスの料金は水だけです。
初期費用、サーバーレンタル料、配送料は無料。
しかも定期メンテナンスが不要で、自分でお手入れできるのもポイントです。
フレシャス「Slat」|”ここちよさ”を追求した下置きウォーターサーバー
月額費用 |
1,250円〜 |
幅 |
290mm |
奥行 |
350mm |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
冷水:4〜10℃ 温水:(通常モード)80〜85℃ |
工事の有無 |
無し |
電気代 |
380円 |
Slatは、富士山の天然水を使用したボトル下入れタイプのウォーターサーバーです。
給水ボタンが上部にあるので、子どもの手が届きにくく子育て中でも安心して使えます。
エコ機能を使えば、ミルク作りに最適な70度に設定可能です。
温水・冷水・常温の温度帯があり、常温水を飲みたい大人も重宝します。
サーバーは白と黒の2種類あり、どんなお部屋に置いてもマッチするデザインです。
マーキュロップ「シタカラ」|グッドデザイン賞受賞している下置きウォーターサーバー
月額費用 |
4,880円/月 |
幅 |
約31cm |
奥行 |
約35cm |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
温水 約81~93℃ 再加熱 約91~97℃ エコモード 約60~73℃ 冷水 約4~9℃ |
工事の有無 |
無し |
電気代 |
800円 |
マーキュロップ「シタカラ」は、天然水には珍しい回収型ボトルを採用しています。
ボトル下置きタイプで交換が簡単。
富士山の水を使用し、天然水本来の味を大切にしています。
温水にはチャイルドロック機能がついており、子どものいたずらなどの不慮の事故を防ぎます。
スタッフが水の配送や設置をすべて行うので、手厚いサービスも魅力。
また、災害時の安定配給にも力を入れており、備蓄水として使いたい人におすすめです。
アクアクララ「アクアスリム」|子育てアクアプランで支援するウォーターサーバー
月額費用 |
3,358円〜 |
幅 |
275mm |
奥行 |
313mm |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
水温/5~12℃ 湯温/80~90℃ |
工事の有無 |
無し |
電気代 |
1,000円 |
アクアスリムは、余計な成分の入っていないRO水を便利に使えるウォーターサーバーです。
リターナブルボトルなのでごみが出ません。
子育てアクアプランは、妊婦、6歳以下の未就学児がいる家庭が対象のお得なプランも選択可能です。
月額料金から550円割引やプレゼントがもらえるので、子育て世帯には嬉しい特典です。
また、アクアクララは必要な時に欲しい分だけの水が注文できます。
注文ノルマがないのは、他のウォーターサーバーにない大きなメリットです。
プレミアムウォーター「cado×PREMIUM WATER」|エコで高機能なウォーターサーバー
月額費用 |
3,974円〜 |
幅 |
270mm |
奥行 |
351mm |
タイプ |
床置き型or卓上型 |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
温水:約85℃、冷水:約6℃ |
工事の有無 |
無 |
電気代 |
527円(エコモード時) |
cado×PREMIUM WATERは、おいしさにこだわった天然水が特徴のウォーターサーバーです。
子育てプランを利用すれば、設置サービス無料や、サーバーレンタル料が半額の550円になるサービスが受けられます。
水は力の弱いママでも安全に設置できる下置きタイプ。
カバー付きチャイルドロックがついており、万一の事故を防ぎます。
新鮮さをキープするワンウェイボトルは配送料無料。
自分でお手入れができるので、お部屋に業者を入れたくない人におすすめです。
うるのん「ウォーターサーバーGrande」|2段階ロックで安全性に長けたウォーターサーバー
月額費用 |
3,852円〜 |
幅 |
270mm |
奥行 |
347mm |
タイプ |
床置き型or卓上型 |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
COLDモード(強冷):3~8℃
ECOモード(弱冷):4~12℃ |
工事の有無 |
無 |
電気代 |
513円(エコモード時) |
ウォーターサーバーGrandeは、妊娠中から未就学児がいる家庭向けのプランがあります。
ボトル料金が割引になるので、ママも赤ちゃんも安全な水をお得に使うことができます。
安全性も高く、2段階ロックやチャイルドロックの機能がついているのも高ポイント。
内部クリーン機能搭載で、サーバー内部を清潔に保ちます。
また、エコモード時の電気代が1日17円と業界トップクラスの安さ。
電気代を安く抑えたい人にはうってつけです。
商品ページ:うるのん「ウォーターサーバーGrande」
株式業者comam「コマムウォーター」|シンプルで暮らしに馴染めるウォーターサーバー
月額費用 |
2,980円〜 |
幅 |
272mm |
奥行 |
327mm |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
冷水:5±3℃ 温水:84~92℃±2℃ エコモード: 62~68℃ |
工事の有無 |
無 |
電気代 |
約451円~ |
コマムウォーターは水道水を入れるだけで使える、浄水タイプのウォーターサーバーです。
水道水を利用するので、ボトル交換や注文の手間がかかりません。
月々の料金はサーバーレンタル代のみで、コストパフォーマンスに優れています。
タンク内の水道水は3段階の高機能フィルターで塩素が除去され、水がまろやかな味わいになります。
また、紫外線の力で水道水を殺菌するので、タンク内はいつも清潔です。
フィルター交換は年1回と手間いらずで、定期プランならフィルター代無料になります。
「ウォーターサーバーに興味はあるけれどボトル交換が面倒」という人におすすめです。
商品ページ:株式会社comam「コマムウォーター」
ウォータースタンド「アイコン」|不純物除去率99%の浄水型ウォーターサーバー
月額費用 | 4,400円〜 |
幅 | 18㎝ |
奥行 | 34㎝ |
タイプ | 卓上タイプ |
温度の種類(もしくは温度の数値) | お湯・常温水・弱温水・冷水(要相談) |
工事の有無 | 有 |
電気代 | 約518円/月 |
アイコンは、温水温度を以下のように3段階で選べるタイプです。
- 90℃
- 80℃
- 70℃
自分に合った温度調節できるため、使い勝手が良いですし、水の抽出量も4段階から選ぶこともできます。
ウォーターサーバー本体に水道水を引き込む工事を行い、機能の異なる2つの高性能浄水フィルターが新鮮でおいしい水をつくります。
使い勝手が良いウォーターサーバーを検討している方にはおすすめです。
商品ページ: ウォータースタンド「アイコン」
ハミングウォーター|フィルター交換代が無料の浄水型ウォーターサーバー
月額費用 |
3,300円 |
幅 |
ー |
奥行 |
ー |
タイプ |
床置き |
温度の種類(もしくは温度の数値) |
ー |
工事の有無 |
無 |
電気代 |
475円 |
「ハミングウォーター」は、やわらかな曲線をしたやさしいフォルムでインテリアにマッチしやすいウォーターサーバーです。
使いやすさだけでなく、利用後に自動的にロックがかかる仕組みとなっており、安全性が高く小さいお子さんの家庭でも安心して利用できます。
さらに、フィルター交換も楽にでき、メンテナンスは半年に1回だけで済みます。
「安心して使いたい」「メンテナンスの手間をなるべく省きたい」といった方にはおすすめです。
商品ページ:ハミングウォーター
ウォーターサーバーを赤ちゃん育児に使うメリット5選
ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルク作りにとても役立ちます。
ここでは、具体的なメリットを5つ紹介します。
ミルク作りに適温のお湯がすぐ出る
ウォーターサーバーは、ミルク作りに適温のお湯がすぐ出るので便利です。
調乳の時間短縮ができ、赤ちゃんにすぐ飲ませることができます。
生まれてから28日以内の新生児は、3〜4時間おきの授乳が必要です。
このころの赤ちゃんは昼夜問わずミルクを飲み、排せつや睡眠を繰り返します。
産後間もないママの体は回復途中であり、夜のミルク作りがつらく感じる時もあるでしょう。
ウォーターサーバーなら、ミルク作りに適した温度のお湯がすぐ準備できるのがメリット。
WHO(世界保健機関)が調乳に推奨する、70度以上のお湯がすぐ用意できます。
適温で調乳できるので、パパの育児参加にも一役買うでしょう。
参考サイト:「乳児用調製粉乳の安全な調乳、保存及び取扱いに関するガイドライン」
自宅に届くので買い物の手間が省ける
ウォーターサーバーなら水が自宅に届き、買い物の手間が省けるのが大きなメリットです。
赤ちゃんを連れての買い物はただでさえ大変です。
かさばって重いミネラルウォーターを買いに行くのは、ママと赤ちゃんだけでは難しいでしょう。
その点ウォーターサーバーなら、自宅に水が配送されます。
重たい水を買いに行かなくて済むので、育児中の家庭で重宝するでしょう。
ペットボトルに比べごみが少ない
ウォーターサーバーはペットボトルと比べ、ごみが少ないメリットがあります。
まとまった量のペットボトルをつぶす手間も省けます。
ウォーターサーバーのボトルは、リターナブル(回収)タイプとワンウェイ(使い捨て)ボトルがあります。
リターナブルなら水の配送に合わせて回収されるのでゴミが増えず環境にやさしいのが特徴です。
また、使い捨て型でもペットボトルに比べ大容量です。
ボトルは軟質プラスチックなどでできており、水の量に合わせて圧縮されます。
つぶす手間も省け、ペットボトルよりごみの量が少なくて済みます。
安全な水がいつでも飲める
安全な水がいつでも飲めるのも、ウォーターサーバーを使うメリットです。
水の安全性に関しては各社とも厳重に管理しているので、安心して使えます。
赤ちゃんに飲ませるなら、安全な水を使ったウォーターサーバーを利用したいと思うでしょう。
ウォーターサーバーは水の安全性が求められるため、各社で微生物検査や化学検査など厳重に行っています。
また、水が外気に触れにくくしたり、内部クリーニング機能を設けたりなど、安全に飲めるよう各社で工夫を凝らしています。
いつでも安全な水が飲めるので、子育て世帯で重宝するでしょう。
災害時の備蓄水としても使える
ウォーターサーバーによっては、災害時の備蓄水としても使える場合があります。
普段使っているウォーターサーバーで災害時の備えができるので安心です。
災害時の備えとして、飲料水の備蓄は1人3Lとして最低3日分必要と言われています。
大規模災害時を考えると1週間分の備蓄が望ましいですが、用意するのも大変です。
そこで、水や食品を使いながら一定量備蓄しておく「ローリングストック」が推奨されています。
ウォーターサーバーを契約すると、定期的に水が配送されるので、自然とローリングストックができるのです。
参考サイト:首相官邸「災害に対するご家庭での備え」
参考サイト:政府広報オンライン「いつもの食品で、もしもの備えに!食品備蓄のコツとは?」
ウォーターサーバーと子育てに関するよくある質問
本項では、ウォーターサーバーと子育てに関するよくある質問の回答をご紹介します。
あらかじめ疑問点を先回りして解決しておくことで、不安な事象を少しでも軽減できるようになるでしょう。
- ウォーターサーバーの水って赤ちゃんのミルクにそのまま使っていいの?
- 赤ちゃんのミルクにおすすめの水ってある?
- ウォーターサーバーの水は安くても安全?
以下3つの内容をぜひ参考にしてみてください。
ウォーターサーバーの水って赤ちゃんのミルクにそのまま使っていいの?
結論、純水や軟水であれば問題ありません。
理由は、ミネラル成分が含まれていないからです。
純水は、フィルターろ過をすることで、水中に含んだ不純物やミネラルを大半無くした水であるため、赤ちゃんにとって安心できます。
軟水に関しても、純水よりミネラル成分が入っていますが、ほとんど入っておらず、まろやかな口当たりでさっぱりしているのが特徴です。
特に赤ちゃんは胃腸や腎臓などの機能が未発達であり、不用物が入っているとろ過・排泄がスムーズにできなくなる恐れがあります。
赤ちゃんに水を飲ませる場合は、必ずミネラル成分が入っていないまたは少ない純水や軟水を飲ませるようにしましょう。
赤ちゃんのミルクにおすすめの水ってある?
赤ちゃんに使えるウォーターサーバーの水は、主に以下の通りです。
- 原水をろ過したRO水
- 硬度の低い天然水
- 水道水をろ過する浄水型もおすすめ
RO水は、原水をろ過した水で、余計な成分が取り除かれているのが特徴で、赤ちゃんでも安心して飲めます。
天然水でも高度の低い軟水は、赤ちゃんのミルクにも使えます。
WHO(世界保健機構)の「飲料水水質ガイドライン」では、軟水を硬度60mg/L未満と定めており、自然のミネラル成分が含まれているため、飲んだときおいしさを感じます。
さらに、ウォーターサーバーの中には、水道水をろ過して使う浄水型タイプもあります。
水道水の塩素などをフィルターで除去する仕組みのため、赤ちゃんにも使えるでしょう。
ウォーターサーバーの水は安くても安全?
ウォーターサーバーの水は、厚生労働省にて定めている「清涼飲料水の基準」を満たしているため、安全です。
「清涼飲料水の基準」では、厳しい基準を設けているため、厳しい水質検査を行った上で提供される水となります。
また、ウォーターサーバーの機器本体も、自動クリーン機能を搭載している製品がたくさんあり、機器の中を常に清潔に保っています。
「水道水の方が安心できるのでは?」と思う方もいるかもしれませんが、マンションやアパートなどの集合住宅の水は、まだまだ衛生面に課題があり、決して安全とは言い切れません。
そのため、水道水を利用するよりウォーターサーバーの水のほうが安心といえるでしょう。
ウォーターサーバーを契約する時の注意点
契約後に後悔しないよう、ウォーターサーバーを契約する時にチェックしてほしい項目があります。
ここでは、ウォーターサーバー契約時の注意点を2つ紹介します。
契約期間の長さ
ウォーターサーバーの契約プランについて、期間の長さを必ず確認しましょう。
期間前に解約すると高めの解約料が必要となるためです。
解約金は契約期間の短いものほど安い傾向があります。
3年契約など、途中でやめると1万円から2万円の解約金を取られる場合も。
今後の生活を考え、使い方に合ったプランを選びましょう。
注文ノルマの有無
ウォーターサーバーに、水の注文ノルマがあるかどうか必ずチェックしましょう。
ウォーターサーバーの多くは、1か月最低2本など、注文ノルマがあります。
中には、水の注文ノルマがないプランもありますので、各社照らし合わせて検討しましょう。
まとめ:ウォーターサーバーは赤ちゃんのミルクや離乳食作りに大活躍
ウォーターサーバーには70度のお湯が出るタイプがあり、赤ちゃんのミルク作りに重宝します。
天然水やRO水など業者によりさまざまですが、赤ちゃんがおなかを壊さないよう、硬度の低い水を選びましょう。
また、安全性も必ずチェックしてください。チャイルドロックがついているものや、操作ボタンが赤ちゃんから見えない場所についているものがおすすめです。
ウォーターサーバーによっては、子育て世帯がお得に利用できるプランもあります。
赤ちゃんのミルクや離乳食作りに活用したい場合は検討してみるとよいでしょう。
今回おすすめしたウォーターサーバーを参考に、自分の生活に合ったものを探してみてくださいね。