中学校・高等学校様での校外学習や、部活動のチームワーク向上におススメ!
滋賀県の比良山のふもと、BSCウォータースポーツセンターの向かいに位置する新広場、「ほとりばホーライ琵琶湖」(4,000㎡)。そこには、仲間たち全員で協力しないとクリアできない様々なミッションが待ち受けています。大人の力を借りずに自分たちの力だけで本気でチャレンジすることで、ミッションクリアを目指します!
【アウトドアチームビルディング学習とは?】
自然の中で身体を動かし、生徒同士で協力しあいながら、計5~6のミッションへの挑戦を通して共通のゴールの達成を目指すことを目的としたチームづくりのこと。
【BSCならではの特徴】
▶▷チームづくりに必要な「役割」はすべて生徒様自身で担っていただきます!
理由1:指示されて動くのではなく、自ら考え行動することでより”主体的”な学びにつながるから
理由2:先生など大人が介入することで、意見が言いにくくなる可能性があるから(”間違った意見でも発言していんだ”という雰囲気から、より対話がすすむため)
※開催日の1か月前までに「ガイドブック」を学校へお送りいたします。事前学習にご活用ください。
「アウトドアチームビルディング学習」によって得られる3つの効果
・集団生活の中での「役割」の重要性に気づくことができ、人それぞれの良さ・個々の力を発揮することができる
・生徒同士の新たな信頼関係が生まれ、学校生活において活発的に意見が出やすくなり、クラスの問題解決にもつながる