企業の社員研修に、琵琶湖でチームビルディング!
BSCでは、琵琶湖でのウォータースポーツ、アウトドア体験を軸としたチームビルディング研修をご用意しています。
企業、団体におけるチームは、全く違ったバックグラウンドを持ったメンバーによって組織されています。
組織内のダイバーシティ(多様性)が大切となりつつある現代の企業組織運営。
多様性が高まればその分、組織内での質の高いコミュニケーションが求められます。
ほとんどの方が経験したことのないアウトドアチャレンジを通じて、チームメンバーが同じ「初めての体験」を共有することで、チーム内で良質なコミュニケーションを可能とする素地を作るお手伝いをいたします。
社内研修、内定者研修、新入社員研修、リーダー研修、キックオフなど・・・
是非一度ご検討くださいませ!
【関連ブログ記事】
①チームビルディング研修とは?プロセスや具体的な方法など詳しく紹介
②これで成功!面白い内定者研修|盛り上がるネタやユニークな事例を紹介
③チームビルディングで取り入れたいスポーツ・ゲーム【16選】うれしい効果も解説 !
- 宿泊プラン(1泊2日)
昼間は、ウォータースポーツやアウトドアでの体を動かすプログラム。
夜間は、メンバー同士、知恵を絞りながらの”ナイトハイク”を行います。
【プラン例】
1日目
BSC集合 開校式
- ウォールチャレンジ(1h)
- カヤックチャレンジ(1.5h)
- アウトドアクッキング・夕食(2h)
- ナイトウォークラリー(2h~)
- 就寝
2日目
- 朝食準備・朝食
- カヤックツアー(1.5h)
- 2030SDGsゲーム(2.5h)
- 振り返り ミーティング
閉校式 BSC解散
- 日帰りプラン
研修というよりは、日帰り社員旅行の1プログラムとして、チームビルディングを行いたいというご希望もあるかと思います。
BSCでは、2時間〜半日でのプログラムもご用意しております。
【プラン例(半日コースの場合)】
所要時間:約6時間
- 昼食/更衣(1h)
- カヤックチャレンジ(1.5h)
- ウォールチャレンジ(1h)
- 2030SDGsゲーム(2.5h) など
※ご希望にあわせてスケジュールを作成いたします。
- 2030SDGsゲームとは?

BSCウォータースポーツ センターでは、公認ファシリテーターによる『2030SDGs』カードゲームを実施できます!ゲームの内容については以下をご確認ください。
ルール詳細:カードゲーム「2030 SDGs」の紹介 | 一般社団法人イマココラボ (imacocollabo.or.jp)
企業導入事例:SDGs企業導入事例 | 一般社団法人イマココラボ (imacocollabo.or.jp)
- 受け入れ可能人数
6〜40名
- 料金につきまして
◇宿泊プラン:基本料金300,000円(税込330,000円)
+25,000円(税込27,500円)/1名様
※昼食、夕食代除く
◇日帰りプラン(半日コースの場合):基本料金100,000円(税込110,000円)
+15,000円(税込16,500円)/1名様
※昼食代除く
※基本料金には、基本プログラム、指導、1泊1食(朝食)、保険、施設使用、リスク管理などの料金を含みます。
※実施するプログラム内容、ご希望の滞在時間によって企画をお作りし、見積書をお出し致しますので、お問い合わせフォームよりお気軽にご希望をお教えください。
- 昼食
BSCでご用意することも可能でございます!(料金別)
・BBQ:3,000円(税込3,300円)/1名様
※+2,000円(税込2,200円)で「近江牛」に変更できます。
・自家製ピザ窯でのピザづくり体験:1,500円(税込:1,650円)/1名様
・カレーライス:700円(税込770円)/1名様
- 会議室

研修や振り返り等のミーティングにご利用くださいませ。
ご用意できるもの:机・いす・ホワイトボード・プロジェクター
- 開催時期
年末年始、夏休み期間を除く通年開催。
- 過去実施企業・団体(敬称略)
- 関西テレビ放送株式会社
- 愛生会看護専門学校
- 井村屋グループ
- 株式会社タカミヤ
- 株式会社NTTビジネスアソシエ西日本
- 株式会社NTTドコモ関西
- 株式会社JR西日本
- 大和紙器労働組合
- きんでん労働組合
- 京セラFC関西
- 三菱電機労働組合
- 株式会社ジェイテクト
- パナソニックAVCネットワークス労働組合
- 京セラドキュメントソリューションズ株式会社
他、企業・各種学校・団体など
- 注意事項
※アウトドアでのウォータースポーツですので、雨による中止はありません
※但し、暴風警報発令の場合は中止します。
- 研修内容(プログラム例)
アイスブレイクとなる簡単なゲームから始まり、各プログラムを実施。
チーム全員に目的意識を持って、目標達成を目指してもらいます。
どのプログラムもチームワークが必要なものばかりをご用意したプログラムとなっております。
アウトドアでの研修であるため、一人一人が自分の考えで行動しなければうまくクリアできないプログラムもあります。