こなっちゃんコーチ(中部大学)|2023年インターンシップ体験記

2 週間で多くの出会いと学びがあり、大きく成⻑できました。参加できてよかったと心か
ら思います。
夏休みを有意義なものにしたいと考えていたとき、B S C の広告を見つけました。「今まで子供たちとあまり関わったことがなく、この機会に楽しみながら経験を積める。」と思い 参加を決めました。

いざ始まると、どう動けばいいか分からず子供たちと一緒に先に来ているインターン生 の指示にしたがうことしかできませんでした。

ここで落ち込んでいても仕方がないと、まず は私でもできることは何かを探し、視野を広く持つことを意識しました。

ホームシックで一人泣いている子、何か違うことに気を取られてどこかに行っている子には、「後何秒立ったら次の行動をしよう」と言ってみるなど、「走らない」ではなく、「歩いて」と伝え方を工夫して、考えて動けるようにもなっていきました。

初めて一人で子供たちの前に立ったのは、カフェテリア体験です。想定していた人数より も多くの子供たちが来てくれたため、計画通りとは行きませんでしたが、なんとか楽しんで もらうことができました。

ですが、指示を出すとき、一度整理した上で発言をしないと子供 たちを混乱させてしまうことを痛感しました。

その後、指示を出すようになり、次のことを考えて先に行動することを念頭において行動しました。

「子供たちだけの状況を作らない。必ずコーチがいるところに誘導する。」これは喧嘩やいじめ、命を守ることにつながります。

ですが、子供たちが環境に慣れていくにつれ喧嘩が多くなっていきました。

喧嘩をしたときに、大人が「悪いことをしたなら謝って」と子供に言っているイメージで、仲裁に入った ときお互いに謝らせればいいと言う考えを持っていました。

しかし、納得してもいないのに 無理やり謝らせることに違和感を覚え一度子供たちだけで話をしてもらい、少し離れて見 守ってみたことがあります。

すると「仲直りできた!」と笑顔で駆け寄ってきてくれました。

子供だけでは解決できないと決め付けていた自分がいて、それは大きな間違えだったなと 思います。

気がつくと子供たちと楽しんでコミュニケーションをとり、自然に接することができるようになっていました。

この 2 週間で子供たちの成⻑を見守りながら、自身も子供たちか らたくさんの学びとパワーをもらい成⻑することができました。

この経験を今後に必ず役立てていきます。

インターン生として参加できる場を提供していただいた、校⻑先生・達也さん。

毎日私た ちのお部屋の掃除をしてくださったけいこさん。

ご相談に乗ってくださり、たくさんご迷惑 をかけたスタッフの皆様。

そして、一緒に支え合って、やり遂げたインターン生の皆様。

出会えた子供たち。

大変お世話になりました。

ありがとうございました。