2週間インターンとして活動させていただきありがとうございました。
この2週間だけで、僕にとって人生で一番の夏休みになったと胸を張って言えるような濃かったです。
まず僕が最初に思ったのはきついと言う感情です。
特に最初の1週間は不安や焦りに悩まされていました。

キツかった要因としてはいくつもあげれるのですが、最初に感じたのは把握しなければならないことの量の多さ、そして把握するだけじゃなく、次の行動に繋げるためなど、常に頭を回転させなければならなかったことです。
その点で言うと、僕たちより前に来ていた先輩インターン生はしっかりそれができていて、本当にすごいなと思ったと同時に、1週間後自分がこの人たちと同じことをできていなければならないのかと言う不安もつのりました。

それほど僕たちは先輩インターン生を尊敬していたので、先輩インターン生が帰る日には泣きそうになるのを我慢して今度は自分が頑張らなければと自分なりに覚悟を決めていました。
このように、きついことが多く泣きたくなるような時も何度かありましたが、嬉しくて泣きそうになったり、自分にとって大きな経験になったこともたくさんありました。

特に僕が嬉しかった瞬間が、1週目の最後の日に、僕がコテージに子供達を寝かしつけに行った際、僕も1週間子供達ととてもいい思い出を作れたのでそのお礼を『1週間ありがとうな』と伝えると、自分の班の1番手を焼いた子が急に抱きついてきて、『ゆうき、こっちこそほんまにありがとうな!ゆうきがいたから俺も今回めっちゃ楽しかった!』と言ってきてくれました。
その瞬間僕は、1週間キツかったけど手を抜かず一人一人向き合えてよかったなと思い、また次の1週間も頑張ろうと思えました。

そして今回のインターンのように、僕はこんなに子供と関わる機会が初めてだったためどのように関わればいいのかわからなかったのですが、今回で自分の武器や自分なりの子供達との関わり方を学ぶことができ、教育者を目指す僕にとって、本当に大きすぎる経験となりました。
そして最後に、同じインターン生やボランティアや社員の人たちともたくさんの人と関われて、いろんな刺激になりました。
特に同期のインターン生6人とはかけがえのない絆ができ、本当によかったです。
2週間とてつもない思い出を作らせていただき、本当にありがとうございました。